脱毛リゼクリニック TOP > よくある質問 > アレルギーを持っている人でもレーザー脱毛はできますか?
アレルギーを持っている人でもレーザー脱毛はできますか?
光線過敏症・金属アレルギーの方はカウンセリング時にお申し出下さい。
普段から日光を浴びるとお肌に強く反応(赤み、炎症、腫れなど)が出やすい方は、レーザー照射時にも赤みが強く出る場合がございます。その為、カウンセリングで医師の診察をさせていただいてからテスト照射を行います。どのような反応が出るか確認をしてから、慎重に施術を進めていく必要がございます。
アレルギー反応が強く出た場合には施術を行えない場合もございますので、予めご了承ください。
すでに医師から光線過敏症の診断が下されている場合は照射ができませんので、あらかじめご了承ください。
また、金属アレルギーをお持ちの方は、脱毛機の先端部分(金属部分)に反応してしまう事もございますので、カウンセリングの際にお申し出下さい。
アレルギーの作用で皮膚が炎症や色素沈着を起こしている場合、火傷を起こしやすくなってしまいます。色素沈着が起きている場合は、症状が落ち着いてからの脱毛をおすすめしています。
友だちに教える
状態によっては可能です。一度カウンセリングにお越しください。
医師が目視で確認いたします。カウンセリングへお越しください。
部分的であれば照射は可能です。
しかし広範囲に及ぶ場合は照射ができない可能性がございます。
気になるキーワードを入力してください。
医師によるカウンセリングは無料です。
お気軽にご来院ください。
※下記の電話番号は初診専用です。再診のご予約を希望の方はこちらをご確認ください。