脱毛リゼクリニック TOP
リゼクリニックの3種類の医療レーザー脱毛器
患者さま1人1人に最適な
医療レーザー脱毛器をご案内いたします。
すべての患者さまに
医療脱毛の効果を実感していただくために、
3種類の脱毛器を使い分けています。
医療脱毛と言っても、脱毛器によってレーザーの種類や特徴は異なります。そのため当院では3種類の脱毛器を毛質・肌質ごとに使い分けることで、すべての患者さまに医療脱毛の効果を実感していただけます。
毛質による効果の差をなくすため、
3種類の脱毛器を全院完備
脱毛器 | メディオスター NeXT PRO |
ライトシェア デュエット |
ジェントルヤグプロ |
---|---|---|---|
レーザーの種類 | 蓄熱式ダイオードレーザー | 熱破壊式ダイオードレーザー | 熱破壊式ヤグレーザー |
破壊する部分 | バルジ領域 | 毛母細胞 | 毛母細胞 |
波長 | 808nm&940nm | 805nm | 1064nm |
特徴 | 痛みが少ない アトピー肌や敏感肌の方にも照射可能 |
産毛に効果あり 顔などの細かい部位にも照射可能 |
太い毛に効果あり 色黒な肌にも照射可能 |
太く濃い毛や、細く薄い毛など、部位や体質によって毛の濃さや質は人それぞれ異なります。すべての患者さまのあらゆる毛質に対応するため、リゼクリニックでは3台の脱毛器をご用意することで、医療脱毛の効果を最大限お届けできる体制をご用意しております。
実際に、他の医療レーザーでは満足できる効果を得ることができなかったものの、脱毛器を変更したら1回でも効果を実感できるようになった。という患者さまもいらっしゃいます。
蓄熱式と熱破壊式の医療レーザー脱毛器
脱毛器には大きく分けて、蓄熱式と熱破壊式の2つのタイプがあります。その大きな違いは毛を破壊する場所が異なることです。
蓄熱式ではバルジ領域という、毛の幹細胞を作る場所を破壊し、照射日より約3~4週間後に毛が抜け落ちます。
熱破壊式では毛母細胞という毛の元になる場所を破壊し、照射直後~2、3週間の間に毛が抜け落ちます。
熱破壊式では毛の抜け具合が目に見えてわかるのに対し、蓄熱式は気が付いたら毛が抜けているという感じ方のため、効果の実感は熱破壊式に比べると感じにくい方が多いです。しかし最終的な脱毛効果は、蓄熱式と熱破壊式で変わりはございませんのでご安心ください。
脱毛器による痛みの感じ方
脱毛器を指定した
ご予約はできません
医師によるカウンセリングは無料です。
お気軽にご来院ください。
※下記の電話番号は初診専用です。再診のご予約を希望の方はこちらをご確認ください。